
フォトギャラリー
■【ロケーションと雰囲気】
東京学芸大学から徒歩5分ほど、閑静な住宅街の一角にひっそりと佇む「ポップガストロノミー レインカラー」。
白い外壁にカラフルな看板が映える外観で、扉を開けるとポップで遊び心ある空間が広がる。
店内はネオンやカラフルな装飾がアクセントとなり、まるでアートギャラリーのよう。
オープンキッチン前のカウンター席では、シェフの手元を間近で楽しめ、テーブル席もあり、一人でもグループでも気軽に利用できる居心地の良さが魅力。
■【料理の魅力と構成】
フレンチやイタリアンをベースに、シェフの感性で創作された“ポップガストロノミー”が味わえる。
✅ 人気のランチコース(2,500円)
前菜盛り合わせ、メイン、デザート、ドリンクが付く充実内容。
メインはチキンコンフィや魚介のポワレなど日替わりで、彩り豊かな盛り付けが目を引く。
✅ ディナーコース(5,800円〜)
季節の食材を活かしたコースで、前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートまでしっかり楽しめる。
特に見た目が鮮やかな“レインカラープレート”は、味覚だけでなく視覚でも楽しませてくれると好評。
✅ アラカルト
自家製パテやキッシュ、カラフルピクルスなど、ワインと合わせたい小皿料理も豊富。
■【実食レビュー】
どの皿も「まるで絵画のようで食べるのがもったいない」との口コミ多数。
味わいも繊細で、チキンコンフィは「外はパリッと中はジューシー」、魚介のポワレは「旨味たっぷりでソースとの相性が絶妙」と高評価。
デザートも「色使いが可愛く写真映えする」「甘さ控えめで食後にちょうどいい」と評判。
「店員さんが気さくで話しやすい」「女子会やデートにぴったり」との声も。
■【サービスと価格帯の印象】
・ランチコース:2,500円
・ディナーコース:5,800円〜
・アラカルト:500円〜
価格帯は学芸大学周辺のビストロとしてはやや高めだが、料理の完成度と空間演出を考えると納得感があるとの口コミが多い。
接客も丁寧で、料理の説明もわかりやすく、初訪問でも緊張せずに楽しめる。
📝 総評
ポップでカラフル、そして美味しい“アートな料理”を堪能できる「レインカラー」。
女子会やデートはもちろん、一人で美味しい料理をゆっくり楽しむ時間にもおすすめの学芸大学の実力派創作レストラン。
このお店をシェア
この記事を書いた人

𝓡𝔂𝓸𝔂𝓪🥂🥂
Food Blogger
東京🗼・大阪🐙を中心に活動するフードブロガー。B級グルメから高級レストランまで幅広く食べ歩き、 「食」の魅力を日々発信しています。GoogleMAPローカルガイドレベル7として、 多くの人に愛される美味しいお店を紹介し続けています。