
フォトギャラリー
■【ロケーションと雰囲気】
東京・銀座駅から徒歩5分ほど、並木通り裏手にひっそりと佇む「八五」。
和モダンで落ち着いた外観は高級感がありながらも、暖簾をくぐると優しい木の温もりを感じる空間が広がる。
店内はカウンター8席のみのコンパクトな造りで、ラーメン店とは思えない上品な雰囲気。
オープンキッチンを囲むカウンター席では、店主の丁寧な仕事ぶりを間近で眺めることができる特等席となっている。
■【料理の魅力と構成】
フレンチの技法を取り入れた澄み切った黄金スープが看板。
✅ 特製中華そば(1,200円)
鴨や名古屋コーチン、干し貝柱などから取った出汁に、醤油ダレではなく塩と香味油のみで仕上げる無化調スープ。
淡麗ながらも奥深い旨味があり、トッピングのチャーシュー、煮卵、メンマもすべて計算された完成度の高さ。
✅ 中華そば(950円)
特製より具材は少ないが、スープと麺の一体感を純粋に楽しめる基本の一杯。
✅ サイドメニュー
炊き込みご飯(300円)、白ご飯(100円)など、スープとの相性を考えたシンプルなご飯メニューのみ。
■【実食レビュー】
澄んだスープは「まるで上質なコンソメスープのよう」と口コミ多数。
飲み進めるごとに鴨や貝柱、乾物の複雑な旨味が広がり、最後まで飽きない味わい。
チャーシューは「しっとり柔らかく旨味が濃い」、煮卵は「黄身の火入れが絶妙」と高評価。
麺はスープをしっかり纏いながらも小麦の香りを感じるバランス型で、「一口ごとの幸福感がすごい」との声も。
「ラーメンの概念が変わる」「銀座でこの価格はむしろ安い」と評判。
■【サービスと価格帯の印象】
・中華そば:950円
・特製中華そば:1,200円
・炊き込みご飯:300円
価格帯は銀座という立地やラーメンの完成度を考えると非常に良心的との口コミが多い。
接客も丁寧で、静かにラーメンと向き合える空気感が心地よい。
📝 総評
銀座で唯一無二の淡麗系ラーメンを味わえる「八五」。
フレンチの技法とラーメンの枠を超えた美しい一杯は、食事というより“作品”を堪能する感覚。
自分へのご褒美ランチや、グルメな友人との銀座散策時にもおすすめの実力派ラーメン店。
このお店をシェア
この記事を書いた人

𝓡𝔂𝓸𝔂𝓪🥂🥂
Food Blogger
東京🗼・大阪🐙を中心に活動するフードブロガー。B級グルメから高級レストランまで幅広く食べ歩き、 「食」の魅力を日々発信しています。GoogleMAPローカルガイドレベル7として、 多くの人に愛される美味しいお店を紹介し続けています。